最新ニュース
SEYIヨーロッパ、Blechexpo 2023で最新製品Cフレームサーボプレス紹介とサーボプレスによるホットスタンピング加工セミナー
第16回Blechexpo(ブレッヒエキシポ)は、2023年11月7日~10日にドイツ・シュトゥットガルトのStuttgart Exhibition Centreにて開催されます。協易SEYIヨーロッパは、ホール8、ブース#8304で、最新製品のCフレームダイレクトドライブサーボプレス「SDN1」シリーズ、金属プレス加工技術をご紹介いたします。11月9日に会場の会議室で「サーボプレスによるホットスタンピング加工セミナー」を開催。本セミナーでは、ホットスタンピングについて幅広く議論し、関連技術やトレンドをご紹介いたします。
|
|
![]() |
|
|
「SDN1」サーボプレスの特徴 |
||
|
||
最新発表のSEYI C型ダイレクトドライブサーボプレスSDN1シリーズは、800kN~2500kNまでラインナップ。トリミング、抜き、絞り、単発、順送、タンデム、トランスファーなどの様々な加工と機械配置に対応します。「SDN1」シリーズは以下の特徴があります: |
||
|
||
● ダイレクトドライブ機構: 駆動軸とサーボモータを直結させたダ イレクトドライブ方式を採用。 ● 沖プレス機専用のサーボモータ: プレス機専用サーボモータは、 スライドの動きと速度を高精度に制御することが可能になりま す。低速・高トルクの特性を持ち、ハイテン材、複合材などの 難加工材の成形に対応します。 ● 省エネ: 電力平準化、回生電力により省エネに寄与可能。 ● 低騒音: 加工時の騒音低減可能。
|
![]() |
|
|
|
「サーボプレスによるホットスタンピング加工」セミナー |
|
|
|
環境対応モデルを投入してきた自動車メーカーが高張力材料より広く使用すると見込まれます。地球環境問題や軽量化と高強度化の両立というニーズに応えるために、プレス加工メーカーが直面したのは、ハイテン材など難成形材の加工は一般鋼材よりプレス加工が難しい課題です。本セミナーでは、サーボ技術に詳しい協易機械SEYIの許貴彰博士、ドイツIWU社のPatrick Linkさん、Strothmann社のFabian Kaiserさんなどの講師が、自動車産業で油圧プレスの代わりにサーボプレスでホットスタンピングを行う理由を解説します。お申し込みはこちら。改めてIWU社とStrothmann社と共催して頂き、ありがとうございます。
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
|
詳細はホームページwww.seyi.comまでご覧ください。または、メールでsales.eu@seyi.comまでお問い合わせください。
|
2023-11-03